Q&A

Q. 正規の小学校なのですか。

A.北海道知事に認可された正規の私立の小学校です。いわゆるフリースクールではありません。設置者は学校法人「学びのさと自由が丘学園」です。

Q.不登校の子が通う学校なのですか。

A.「体験学習」を基本とし「自己決定」や「身体的な学び」を重視する独自の教育理念や方法に共鳴する子どもと保護者によって選ばれる学校です。したがって不登校や問題のある子どものための学校ではありません。

Q.障がいをもつ子や不登校の子は入学できないのですか。

A.校舎はバリアフリーではありません。また、個別にスタッフが付き添いをする必要がある子どもは入学できません。特別支援が必要なお子さんにとって過ごしやすい環境とはいえません。
不登校であったかどうかについては、入学の選考基準にはなっていません。

Q.中学校はありますか。

A.現在入学した子が中学生に進学する年に隣接地に中学校を開設する予定です。ただし中学校開校時に新規に生徒募集をする予定はありません。

Q. 給食はありますか。

A.給食はありません。お弁当を持参していただきます。現在、NPO法人まおい学びのさとが中心となって地域の農家さんと連携し、毎週月曜日と木曜日のみご飯と汁物のみの提供を試行的に行っています。(希望者のみ・有料)農業の町長沼の安心・安全な食材を利用した「まおいごはん」についてはこちらをご覧ください。

Q.通学の方法を教えてください。

A.現在のところ寮はありません。公共交通機関のみによる通学は困難です。保護者による送迎またはスクールバスをご利用ください。(長沼市街地・栗山駅からは、長沼町が運行するデマンドバスの利用が可能です)通学範囲の指定はありませんが、通学時間等でお子様に極端な負担がかからないようご留意ください。

スクールバス予定ルート(ただし入学者の在住地により変更の可能性があります)

① 厚別駅近辺 →新さっぽろ駅近辺 →上野幌駅近辺 →北広島(国道274号線沿) →学校
② 千歳駅近辺 →恵庭駅近辺 →恵み野駅近辺 →長沼市街地 →学校

いずれも、7時40分くらいに出発地を発車予定。帰りは、学校を15時30分に出発します。

※スクールバスの利用料金
 基本料金 月額15,000円 / 長沼町内利用 月額6,000円

Q.放課後の学童保育はありますか。

A.町内に公立の学童保育はありますが、学校からは離れています。お住まいの近辺の学童施設をご利用いただくことをお勧めしています。学校ではお仕事などで下校時刻に送迎が難しいご家庭に対し17時半までお子さんが校舎内に残留することは可能としています。ただしスタッフによる学童保育ではありません。常時お子さんに付き添うことはできないことをご了承の上、事前に保護者からお申し出があった場合のみ校内での居残りを許可しています。

Q. 放課後居残りの条件を教えてください。

※原則お仕事などの都合で16時までにお迎えが難しい場合に限っています。
※校舎まで時間内に迎えに来られるご家庭のみ許可しています。
※学校管理下ではありませんので、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度の対象とはなりません。ご家庭でそれぞれ必要な保険にお入りください。
※長期休業期間中の預かりはありません。

Q.学校見学はできますか。

A.毎週月曜日に学校見学の受入を行っています。ご希望の2週間前までに事前申し込みが必要です。申込フォームからお申し込みください。お急ぎの場合はお電話でも受け付けます。希望者数によりご希望の日程に添えない場合があります。また長期休みの前後や学校行事の都合等で、受け入れできない期間もあります。詳しくは事務室までお問い合わせ下さい。



©2023 まおい学びのさと小学校 – 学校法人学びのさと自由が丘学園

arrow_circle_up