新1年生を加えて初めての全校ミーティング!ちゃんと話し合いのルールが守れるようになって感動です!だって去年の最初のミーティングは始めて10分後にはボール遊び大会に化してましたから・・・。 掃除場所の割り当てを自分たちで決… 続きを読む

新1年生を加えて初めての全校ミーティング!ちゃんと話し合いのルールが守れるようになって感動です!だって去年の最初のミーティングは始めて10分後にはボール遊び大会に化してましたから・・・。 掃除場所の割り当てを自分たちで決… 続きを読む
まおい学びのさと小学校では、来年または再来年に小学校へ入学するお子さん向けに「まおいの学び」を体験できるプレプロジェクトを実施します。学校選びの参考としても多くのみなさんの参加をお待ちしています。 *プレプロジェクトへの… 続きを読む
新1年生 17名を迎え 新しい学年がスタート。 スタッフも2名増え、12名となりました。22歳から65歳(わたしですけど・・・(^_^;)まで、幅広い世代で子どもたちを迎えます。平均年齢は44.5歳でした!
後期「よりどり」のうちダンス選択者と民族舞踊選択者の発表会が行われました。民舞は「中野七頭舞」なかなか動きの激しい剣舞で、さすがの子どもたちも終わった後はハァハァ肩で息をしていました。剣も自作です。ダンスも五曲メドレーで… 続きを読む
やっぱり、本番に強いまおいの子どもたち。まちがっても、せりふ忘れても何とかしちゃう強さと、いざというときに助け合えるやさしさ。出来不出来よりもそこが大事ですよね。 今のメンバーではこれが最後のお話でしたが、来年も演劇プロ… 続きを読む
3月9日(土) 学校はお祭り会場に!まおい学びのさと小学校の子どもたちのお父さんたちでつくる「オヤジの会」が中心となって、NPOまおい学びのさとの協力の下、地域と学校の楽しい交流の場が生まれました。 豚汁、やきそば、わた… 続きを読む
来週に迫ったわくわくの公演を前に、一人ひとりが宣伝ポスターをつくりご近所を廻りました。どうです、ポスターのデザインもどんどん進化していますね。 歌や踊りの練習も最高潮!ホンのさわりだけ紹介します。後は会場にぜひお越しくだ… 続きを読む
3月12日(火)わくわく「さいごのおはなし」上演会の宣伝ポスター貼りに出かけた子どもたち栗山警察署では、「パトカー乗ってみる?」と聞かれてもう大はしゃぎ。行く先々で快くご協力いただきました。