前期の取り組み(演劇プロジェクト) – まおい学びのさと小学校 – 学校法人学びのさと自由が丘学園

お知らせ

前期の取り組み(演劇プロジェクト)

2025年9月2日

羊を年間テーマとして取り組んでいる演劇プロジェクト(わくもこ)の前期の活動を紹介します。

4月 まずはメンバー間で話し合い。そして実際に羊に触れようと、長沼町内の羊農家さんである「ひつじとぼく」の山田さんやメノビレッジ、ハイジ牧場などを訪問。
5月 綿花も育てる長沼町の梶山さんの協力で、羊毛の手洗いから脱脂、さらに糸車を使った糸つむぎの体験を行った。
6月 「ひつじとぼく」の山田さんに毛刈り体験をさせてもらう。北長沼在住の池川さん宅の納屋に保存されている古い時代の糸車を見学。他にも昔の農機具や装飾品などのコレクションを見せていただいた。
7月 海の日の「羊の国のアリス」公演に向けて、台本づくり、自作の衣装づくりや舞台練習。当日の公演も大成功。
8月~ 後期に向け映画制作に入りました。さて、どんな映画になるのかな?

プロジェクトの学びというのは、さまざまな教科の学びとも結びついています。演劇プロジェクトだからといって「演劇」だけを目標にしているわけではありません。羊をテーマにしても、国語、算数、家庭科、理科、社会、音楽など様々な関連を持っていますし、何より、学校外の地域の方々との出会いがコミュニケーションの力につながっています。まさに「羊をめぐる冒険」が学びの舞台なのです。



©2025 まおい学びのさと小学校 – 学校法人学びのさと自由が丘学園

arrow_circle_up